お米の種類

お米の需要と供給のバランスや

価格の安定を図るためのひとつの手段として、

みんなが自由に好きなだけお米をつくってしまわないよう、

全ての田んぼの中で

「あなたのとこはこの面積分はお米作っちゃダメですよ~」

というお達しが国からでます。

かといって農地をそのまま草ボーボーで

放置することもできないので、

そばや麦などを転作したりします。

または私たちのように、

お米はお米でも主食用ではなく、

鶏さん豚さんのエサになる飼料用や、

国が蓄えておく政府備蓄米を作ることもできます。

やまだズではつくっていませんが、

おせんべいなどに使う加工用も。

飼料用米の入ったフレコン
飼料用米の入ったフレコン
今年から取り組む備蓄用米
今年から取り組む備蓄用米

それなりに複雑な申請書類があるのが、

頭のいたいところですが・・・(笑)

 

ただの一消費者でいたころは、

自分の口に入るお米が全てでしたが、

 一言に稲作といっても、

作る目的も行き先も様々です。