【不動の人気】
日本で一番食べられている品種だけあって、日本人の口に合う甘み・もっちり感・硬さをバランスよくもっています。
ミネラル豊富な土と会津の豊かな清流が育てたやまだズ自慢のコシヒカリをお試しください。
【知名度上げるぞ!】
福島県が開発した独自の品種です。
コシヒカリとひとめぼれのいいとこ取りで、粒が大きくしっかりとした歯ごたえがあります。それを固いと感じる方もいるので口当たりで好みが分かれますが、まだまだ希少なお米です。
↓↓以下は、今後個人様向けに販売を検討している品種です。↓↓
【復活を目指す】
粘りは少なく甘すぎずさっぱりとしたお米ですが、噛めば噛むほどうま味が出ます。料理の味を邪魔しないので、和食特にお寿司屋さんでの需要が多い品種です。かつてはコシヒカリと並ぶ人気品種でしたが、近年生産量が激減しています。
【もち米のキング】
もち米の最高級ブランドです。とにかく強いもっっっっちりとしたコシと粘り・するっとした滑らかな口当たり・鼻をつき抜ける豊かな風味は、一度食べると他のもち米にはもどれなくなります。